ホーム   Liplis   トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
 

Liplisについて のバックアップ(No.1)


Liplisとは?

Liplisはデスクトップマスコットアプリです!

Liplis

Liplisはキャラクターがデスクトップに常駐し、おしゃべりするソフトウェアです。
いわゆる「デスクトップマスコット」アプリです。
 

Liplisの特徴

Liplisの特徴は以下のとおりです。

Web上のニュースやおもしろい話題についておしゃべり!

Liplisのおしゃべり内容は、Webの情報です。
ニュースやおもしろい話題、ツイッターツイートを収集しておきておしゃべりします。
常に新鮮な話題を取得してくるため、話題は尽きません。
 
 

それぞれのキャラクター独特の口調でおしゃべり!

取得した情報をそれぞれのキャラクターの口調でおしゃべりします。
単純にニュースの内容をおしゃべりするだけでなく、
文章の口調を変更することで、キャラクターが喋っている様子を表現しています。
 
 

おしゃべり内容に応じた表情変化!

しゃべっている内容に応じて表情が変化します。
楽しい話題であれば「笑顔」、かなしい話題であれば「泣き顔」といった感じです。
コロコロと表情やポーズを変えながらおしゃべりするようになっています。
 
出始めは、感情表現が甘かったですが、
Clalis4.0より、かなり感情表現が正確になりました。
 
 

会話もできます!

Liplis4.0以降のバージョンでは、キャラクターと会話を楽しむことも可能です。
改良の余地はまだまだありますが、それなりのレベルの会話ができます。
 
 

好きなキャラクターにおしゃべりさせる!

Liplisのスキンファイル「Noralis」を作成し、適用させることで好きなキャラクターに
おしゃべりをさせることが可能です。
 
スキン作成用ツール「Noralis Editor」も開発しています。
このツールを使うとNoralisが簡単に作成できます。
 
 

WebAI「Clalis」を使ったおしゃべり

話題の取得や語尾の変換処理に「Clalis」を使用しています。
これらの処理は、単独で行うととてもコストの高い処理になりますが、
Clalisに処理を任せることによって、とても軽くなっています。 
 
 

Liplisのエディション 

色々なプラットフォームでの動作させることができるよう、
複数のエディションを開発しています。
現在開発しているLiplisのエディションとして、以下のものがあります。
 
 

Windows版

ウインドウズのデスクトップ上で動作するデスクトップマスコットアプリです。
ウインドウが大きく、おしゃべりの情報をたくさん表示できるため、
感情表現が一番豊かになっています。
ボイスロイドと連携して、音声おしゃべりさせることもできるようになっています。
詳しくは「Liplis Windows」を御覧ください
 
 

Android版

Androidのホームスクリーン上で動作するウィジェットアプリです。
TTSと連携し、音声おしゃべりさせることが可能です。
詳しくは「Liplis Android」を御覧ください
 
 

iOS版

iOSで動くデスクトップマスコットアプリです。
審査の関係で話題が少なめですが、これから拡充します。
Windows版と同じスキンが適用できます。
詳しくは「Liplis iOS」を御覧ください
 
 

Windows8/RT版

Windows8/RTで動作するアプリです。いわゆる「ストアアプリ」といわれるものです。
詳しくは「Liplis Metoro」を御覧ください
 
 

Web版

HTML5 + Javascript + CSS3で開発しています。
この環境がサポートされているブラウザがあれば、OSに関係なく実行することが可能です。
詳しくは「Liplis Web」を御覧ください
 
 

Liplisのコンセプト

LIttle Pretty Lite Interface System
ちっちゃかわいいライトなインターフェースなシステム
 
正しい英語かは分かりません(笑)。
そして後付感満載ですが、これが最初のコンセプトでした。
 
デスクトップマスコットとして他にないものを作りたいと
思っておりまして、以下のようなことを念頭に開発を続けています。
 

メンテナンスフリーで面白いお話をさせる

デスクトップ上でキャラクターがおしゃべりするアプリケーションはありきたりで、
おしゃべりする内容が一定だとすぐに飽きてしまうかと思います。
 
人手で話題をメンテナンスし続けるのはとても難しいです。
仮に更新し続けられたとしても陳腐化していってしまうかと思います。
 
人手で作った会話内容であれば、面白いですし、魂がこもっているともいえます。
ただ、人手で会話を作り続けるのは難しいです。製作者が飽きてしまったら、終了です。
 
如何に話の内容を陳腐化させないか。
そこで、ネットから最新の話題を拾ってくるというアイデアに至るわけですが、これまたありきたりです。
最新の話題を持ってくるだけなら非常に簡単です。
でも、いかにおもしろく伝えられるかという点が非常に難しいです。
 
面白い話を自動的にうまく生成できないか、ということで、
「メンテナンスフリーで面白いお話をさせる」
これが1つ目のコンセプトです。
 
 

ユーザーのための情報収集エージェント

単純にニュースを収集しておしゃべりさせるということはほぼ実現できています。
しかしながら、ユーザーが求める情報か、ユーザーに合った情報が提供できているか、
という点においては、現在は配慮がなされていないため、できてないと思われます。
 
ユーザーの選択した情報などから学習して、情報収集に役立てることができたら、
これもまたおもしろいのではないかと考えています。
「ユーザーのための情報収集エージェント」これが2つめのコンセプトです。
 
 

感情をこめたおしゃべり

お話の面白さも重要ですが、感情が篭っていて、ユーザーに訴えかけることができれば、
面白いものになるのではないかと考えます。
「感情をこめたおしゃべり」
これが3つ目のコンセプトです。
 
この3点がうまくできるようになれば、いいものができるのではないかと思っています。
 
 

開発の方向性

そんなコンセプトに基づきまして、現時点で進めているのが、以下の4点です。

  • ネットからの情報の収集
  • 単語と感情と表情の紐付け
  • キャラクター毎の口調、性格付け
  • 話題の加工
     
     

済 ネットからの情報の収集

まずは話題が無いとどうにもなりません。ネットから情報を収集する仕組みを構築しています。
一応Clalisが完成した段階で、収集と配信はできました。
 
もっともっと話題の幅を広げていく方向で開発を進めています。
 
2015/07/15追記
ClalisVer4.0現在、ニュース、RSS、ツイッターツイート等のデータソースを扱っています。
より良いデータソースが出てきたら、都度追加する予定です。
 
 

済 単語と感情と表情の紐付け

単語に対応して、楽しい雰囲気の単語なら笑顔、暗い雰囲気の単語であれば、泣き顔等、
感情に表情、ポーズを対応させると、すこしは魂がこもるのではないかと考えます。
 
これは割りとうまくいってると思っています。
ただ、感情データベースのメンテナンスがおいついていないため、ちぐはぐな部分も多いです・・・。
 
このあたりも、うまく制御できるような仕組みが作っていけたらと思っています。
 
人手で文章を作成すれば、キャラクターにどういった表情をさせれば良いか、設定すればできます。
しかし、機械にやらせようとするとなかなか難しいです。 
 
2015/07/15追記
ClalisVer4.0現在、感情データベースの精度が結構上がりました。
自動学習についてはまだまだ改善の余地があります。
 
 

性格付け

単語と感情の紐付けに関連しますが、
キャラクターの性格によって単語に対する感情の持ち方が変わるのではないか、という考え方です。
それぞれのキャラクターについて感情データベースを持つことは現実的ではありませんが、
ある程度の傾向は再現できるのではないかと感がています。
例えば・・・、「おとなしい」「活発」「おこりっぽい」「クール」「ツンデレ」etc・・・
立ち絵でもある程度は表現できますが、この部分も進化させられたらより良いものになると考えています。

2015/07/15追記
Liplis5.0のテーマとして取組み予定です。
 
 

済 キャラクター毎の口調、

単純に文章をおしゃべりさせるだけは味気ないですが、口調を変えるだけで、かなりキャラクターを出せます。
この機能についてはほぼ完成形と考えています。
正規表現のサンプルなどは必要と考えていますので、作成できればと思います。
 
 

各処理の効率化

プログラマーとして常に考えるべきテーマですが、
おおまかには、Clalisを構築し利用するようにしたことで、処理はかなり軽くできたと考えています。
細かい部分でも改善を進めておりますが、よりいっそう良い動作ができるようにします。
 
2015/07/15追記
Clalis4.1時点で開発当時と比べたらかなり効率化できました。
それでも改善の余地ありまくりです。改善を継続します。
 
 

済 スキンの仕様公開と作成の簡素化

課題の多い部分ではありますが、
NoralisEditorの開発をしたことで、敷居は下げられたのではないかと考えています。
より簡単に、分かりやすく、使えるように改善していきたいと思っています。
 
仕様の公開も不十分だと思うので、このwikiに詳しく書いていけたらと思います。
 
2015/07/15追記
分かりやすいかは別として、仕様は大分公開できました。
 
 

話題の加工

AndroidやWeb版についてはごく短い文章をおしゃべりするので、文章加工はあまり考えていません。
 
Windows版においては、記事のWEBサイトを読み込み、要約処理を行なって、おしゃべりをさせています。
まだまだ読みにくい文章が出力されているので、改善していきたいと考えています。
 
 

済 ユーザー入力に対する応答

ユーザーの問に対して、答えられるシステムを目指しています。
単純なデータベース応答ではなく、学習知から答えを見つけて返答できたらと考えています。
未着手です。
 
2015/07/15追記
Liplis4.0から、会話機能を搭載しました。
DocomoのAPIを使っているため、この機能に依存しています。
学習知から返答するレベルにはなっていないので、良いシステムができたらと考えています。
 
 

キャラクターなりの事柄に対する評価

もっと色々な情報を収集し、知能とすることで、
ニュースソースを単純におしゃべりするだけでなく、事柄に対する思いが
表現出来れば、もっともっとキャラクターを出せると考えています。
未着手です。
 
 

未定 キャラクター同士の連携等

Liplisを複数起動したときに、キャラクター同士でコミュニケーションを
とれたらおもしろいと思っています。
 
ネットワーク越しでもありかな?
 
 

未定 多言語化対応

海外の方から多数の問い合わせを頂いております。
去年トライしたのですが、失敗・挫折してしまいました。
日本語のソースを翻訳しておしゃべりさせようと考えたのですが、
外部のAPIが必須で、制限が非常に厳しかったため、実現できませんでした。
 
アプローチを変えて、現地のニュースを収集し、
日本語のデータと同じように処理を剃る方法を検討したいと思います。
まずは、ニュースの収集からですね・・・。
未着手です。
 
もし、海外のニュースサイトやアニメやゲームに関する話題の代表的なサイトをご存知でしたら
教えて頂けるとありがたいです。
 
2015/07/15追記
Liplis3.0にて対応予定でしたが、バックテストで良い応答が得られず失敗。
ちょっと、対応の目処立たずです。
翻訳システムを使用するコストの問題です。
 
 

済 音声化対応

Liplisのおしゃべりの際に声を出して喋ってほしいとのご要望を多数頂いております。
こちらについても対応を予定しております。
 
2015/07/15追記
Liplis4.0にて対応しました。
Windows版はボイスロイドを使用、Android版はTTS機能を使用することで対応しています。
iOS版は音声機能はありません。うまく出来る方法がでてきたら対応します。
 
 
無謀な挑戦かとも思いますが、ゆっくり進められたらと思います。
ご意見、ご感想などありましたら、お寄せ頂ければと思います。
 
2015/07/15追記
振り返ってみると、少しづつ構想が実現できてきているなぁと思います。
 
2015/07/15更新