Liplis Windows の変更点
Top/Liplis Windows
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Liplis Windows へ行く。
#setlinebreak(on) *Liplis Windows最新版 ダウンロード [#lcb42f9e] Liplisの最新バージョンをダウンロードできます。 #html{{ <div align="Left"> <table> <tr> <td>最新版パッケージ</td> <td> </td> <td>LiplisWindows 葉月バージョン</td> </tr> <tr> <td><a href="https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.4.zip"><img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisBanner/LiplisWindows.gif" alt="Liplis Windows"/></a></td> <td> </td> <td><a href="https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.4.zip"><img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisBanner/LiplisWindows_Hazuki_.gif" alt="Liplis Windows"/></a></td> </tr> </table> </div> }} *初期キャラクター [#702XZE8] 看板娘のリリ&ルルのキャラクターデータが含まれています。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/Lili_Lulu_Renew.gif" alt="LiliLuluRenew"/> </div> }} 旧Lili&LuluのデータはLiplis4.5.0以上には入っていません。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/Lili_Lulu.gif" alt="LiliLulu"/> </div> }} 以下からダウンロードすることが出来ます。 [[リリ&ルルのスキン>https://liplis.mine.nu/File/LiliLuluSkin.zip]] 解凍し、Liplisのスキンフォルダに配置して下さい。 詳しいスキンの適用方法は下の「スキンの適用方法」をご覧下さい。 *Liplisの起動方法 [#wad9378a] 上記のリンクからLiplisをダウンロードして、解凍して下さい。 Liplis.exeを起動して頂ければ、おしゃべりを始めます。 **スキンファイルの適用について [#x12RJ7z] Liplis3.1.0以上のバージョンの場合は、スキンファイル、設定ファイルに互換性があります。 新しいパッケージをダウンロード頂き、 スキンファイルと設定ファイルを移動して頂ければ、新しいバージョンで使用できます。 対象ファイルは以下のとおりです。 -設定ファイル : /setting/setting.xml -スキンファイル : /skin/各種スキンファイル #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisWindows/37.gif" alt="設定ファイル"/> </div> }} *前バージョンからのアップデート方法 [#8FIOgef] 4.x以前からのアップデート方法 Liplisのフォルダにある「Setting」、「Skin」フォルダを新しいバージョンのLiplisフォルダにコピーして下さい。 設定が引き継がれ、Skinもそのまま使用することができます。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisWindows/37.gif" alt="設定ファイル"/> </div> }} *最新ソース [#dc3dac26] GitHubから最新のソースをダウンロードできます。 https://github.com/LipliStyle/Liplis-WindowsRenew https://github.com/LipliStyle/Liplis-Windows *過去バージョン [#kc4e1bb7] 5.x -[[Liplis Windows 5.0.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.0.zip]] 4.x -[[Liplis Windows 4.7.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.7.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.6.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.2.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.1.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.5.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.1.zip]] 3.x -[[Liplis Windows 3.2.4>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.4.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.3>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.3.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.2.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.1.zip]] -[[Liplis Windows 3.1.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.1.1.zip]] -[[Liplis Windows 3.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.0.5.zip]] *パッチ過去バージョン [#k41bf91c] 特に問題がある場合を除いて、最新バージョンをご使用下さい。 4.x -[[Liplis Windows 4.7.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.7.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.6.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.2_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.1_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.5_patch.zip]] 3.x -[[Liplis Windows 3.2.4>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.4_patch.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.3>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.3_patch.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.2_patch.zip]] *動作環境 [#vde39c31] OS Windows XP / vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 ランタイム 5.0 .NetFramework 4.6 4.x 以下 .NetFramework 3.5 *LiplisWindowsについて [#y59fb0eb] #html{{ <div align="center"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/LiplisIntor Windows.gif" alt="Liplis" style="width:500px;"/> </div> }} LiplisのWindows版です。 ニュースサイト等のRSSサイトを登録できるようになっており、 登録されたRSSサイトの記事の内容をおしゃべりします。 他のエディションと比べてウインドウが大きいので、 記事の内容をたくさんおしゃべりできます。 文章の変化が大きいぶん、キャラクターの動きの変化も多いです。 記事に添付されている画像も拾ってきて表示します。 ニコニコ動画の記事については動画の詳細情報も表示できます。 ちょこっと置ける、ちっちゃかわいいLiplisMiniも同梱しています。 VoiceLoidと連携できる機能を搭載しました。 おしゃべり内容をボイスロイドの音声でおしゃべりさせることができます。 NoralisEditorで作成したスキンファイルを読みこませると、 自分で作成したキャラクターにおしゃべりさせることも可能です。 デフォルトのキャラクターとして、「Lili」「Lulu」「ネコルル」 が入っています。 デスクトップの隅に置いておけば、おもしろい情報が得られるかもしれません。 楽しんで頂けたら幸せです。 *更新履歴 [#g6be5c7c] -5.0.4 2017/03/2- バグ修正 VoiceRoid+ 東北ずん子(EX版ではない方)とうまく連携できないバグ修正 -5.0.0 2016/10/31 東北きりたん EX 対応 バグ修正 -5.0.0 2016/10/9 iOS版の設計思想をベースに全面刷新 ウィジェットWPF化 -4.7.0 2016/06/15 新VoiceRoid対応(京町セイカ EX) -4.6.0 2015/09/06 新VoiceRoid対応(結月ゆかりEX、民安ともえEX、東北ずん子EX、琴葉 茜・葵) おしゃべり速度を100段階で切り替え可能 話題設定を変更した場合、即時反映するように修正 次へボタンを連打した時に止まるバグ修正 -4.5.2 2015/08/17 Twitterの新規登録処理が行えない問題修正 CoreTweet 適用 -4.5.1 2015/06/14 Clalis4.1対応 Windows10動作確認 -4.5.0 2015/01/12 おしゃべり応答機能追加 しゃべり始める前に、ニュートラルに一旦戻るように修正 キャラクターのリニューアル -4.0.5 2014/08/20 設定画面で、「環境設定」をクリックしたときに「その他設定」が出てこない問題修正 LiplisMiniにタッチ機能追加 アイコンを整列設定にした場合、立ち絵の幅が少ないと切れてしまう問題修正 公開最新版以上のバージョンのときに、最新版が有る旨のメッセージを出さないように修正 アップデートツールの必須ファイルが欠落しており、ダウンロードファイルが正常に解凍できない問題修正 -4.0.1 2014/07/19 Clalis4.0対応 時報機能追加 アップデート機能追加 -3.2.0 2013/11/17 --機能追加 バッテリー管理機能を追加 バッテリーアイコン追加 バッテリー連動機能を追加 --機能修正 描画処理の改善 -3.1.1 2013/10/27 --機能修正 おしゃべりの改行が有効にならないバグ修正 -3.1.0 2013/10/27 --機能修正 話題追加(ツイッターマイTL、ツイッターパブリックTL) フィルター機能の追加 使用APIをClalis3.2にバージョンアップ -3.0.5 2013/08/31 --機能修正 おやすみアイコンのファイル名を変更(互換性保持のための自動訂正機能作成) Noralisエディターで設定したフォントカラーを適用するように修正 -3.0.4 2013/7/6 --機能修正 ニコニコ詳細画面が表示されなくなった問題の修正 (ニコニコAPIの参照変更) -3.0.3 2013/6/25 --機能修正 LiplisMini対応 LiplisMiniリリース -3.0.2 2013/6/24 --機能修正 ボイスロイドの待機スレッドによりCPU使用率が高くなる問題の修正 ボイスロイド連携機能有効時、ボイスロイドによる音声読み上げが行われなくなるバグの修正 -3.0.1 2013/6/22 --機能修正 HELPサイトを作成し、設定画面にリンクをつけました。 -3.0 2013/6/22 --機能追加 ボイスロイド連携機能追加 ツイッターユーザーのツイートおしゃべり機能追加 他Liplisの設定同期機能 Web設定対応 --機能修正 おしゃべり機能の修正、安定性向上(Clalis3.1対応) RSSの設定情報をClalilsサーバーに保存するように修正 スキン仕様の統一化 の削除 アニメーション処理の修正 スキップ時のバグ修正 -2.1 2013/1/1 --機能修正 おしゃべり内容の表示修正 -2.0 2012/8/13 #setlinebreak(on) *Liplis Windows最新版 ダウンロード [#lcb42f9e] Liplisの最新バージョンをダウンロードできます。 #html{{ <div align="Left"> <table> <tr> <td>最新版パッケージ</td> <td> </td> <td>葉月バージョン</td> </tr> <tr> <td><a href="https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.4.zip"><img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisBanner/LiplisWindows.gif" alt="Liplis Windows"/></a></td> <td> </td> <td><a href="https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.4.zip"><img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisBanner/LiplisWindows_Hazuki_.gif" alt="Liplis Windows"/></a></td> </tr> </table> </div> }} *初期キャラクター [#702XZE8] 看板娘のリリ&ルルのキャラクターデータが含まれています。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/Lili_Lulu_Renew.gif" alt="LiliLuluRenew"/> </div> }} 旧Lili&LuluのデータはLiplis4.5.0以上には入っていません。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/Lili_Lulu.gif" alt="LiliLulu"/> </div> }} 以下からダウンロードすることが出来ます。 [[リリ&ルルのスキン>https://liplis.mine.nu/File/LiliLuluSkin.zip]] 解凍し、Liplisのスキンフォルダに配置して下さい。 詳しいスキンの適用方法は下の「スキンの適用方法」をご覧下さい。 *Liplisの起動方法 [#wad9378a] 上記のリンクからLiplisをダウンロードして、解凍して下さい。 Liplis.exeを起動して頂ければ、おしゃべりを始めます。 **スキンファイルの適用について [#x12RJ7z] Liplis3.1.0以上のバージョンの場合は、スキンファイル、設定ファイルに互換性があります。 新しいパッケージをダウンロード頂き、 スキンファイルと設定ファイルを移動して頂ければ、新しいバージョンで使用できます。 対象ファイルは以下のとおりです。 -設定ファイル : /setting/setting.xml -スキンファイル : /skin/各種スキンファイル #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisWindows/37.gif" alt="設定ファイル"/> </div> }} *前バージョンからのアップデート方法 [#8FIOgef] 4.x以前からのアップデート方法 Liplisのフォルダにある「Setting」、「Skin」フォルダを新しいバージョンのLiplisフォルダにコピーして下さい。 設定が引き継がれ、Skinもそのまま使用することができます。 #html{{ <div align="left"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisWindows/37.gif" alt="設定ファイル"/> </div> }} *最新ソース [#dc3dac26] GitHubから最新のソースをダウンロードできます。 https://github.com/LipliStyle/Liplis-WindowsRenew https://github.com/LipliStyle/Liplis-Windows *過去バージョン [#kc4e1bb7] 5.x -[[Liplis Windows 5.0.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows5.0.0.zip]] 4.x -[[Liplis Windows 4.7.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.7.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.6.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.2.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.1.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.0.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.5.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.1.zip]] 3.x -[[Liplis Windows 3.2.4>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.4.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.3>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.3.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.2.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.1.zip]] -[[Liplis Windows 3.1.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.1.1.zip]] -[[Liplis Windows 3.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.0.5.zip]] *パッチ過去バージョン [#k41bf91c] 特に問題がある場合を除いて、最新バージョンをご使用下さい。 4.x -[[Liplis Windows 4.7.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.7.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.6.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.2_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.1>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.1_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.5.0>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.5.0_patch.zip]] -[[Liplis Windows 4.0.5>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows4.0.5_patch.zip]] 3.x -[[Liplis Windows 3.2.4>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.4_patch.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.3>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.3_patch.zip]] -[[Liplis Windows 3.2.2>https://liplis.mine.nu/File/LiplisWindows3.2.2_patch.zip]] *動作環境 [#vde39c31] OS Windows XP / vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 ランタイム 5.0 .NetFramework 4.6 4.x 以下 .NetFramework 3.5 *LiplisWindowsについて [#y59fb0eb] #html{{ <div align="center"> <img src="/lipliswiki/webroot/image/common/LiplisIntroduction/LiplisIntor Windows.gif" alt="Liplis" style="width:500px;"/> </div> }} LiplisのWindows版です。 ニュースサイト等のRSSサイトを登録できるようになっており、 登録されたRSSサイトの記事の内容をおしゃべりします。 他のエディションと比べてウインドウが大きいので、 記事の内容をたくさんおしゃべりできます。 文章の変化が大きいぶん、キャラクターの動きの変化も多いです。 記事に添付されている画像も拾ってきて表示します。 ニコニコ動画の記事については動画の詳細情報も表示できます。 ちょこっと置ける、ちっちゃかわいいLiplisMiniも同梱しています。 VoiceLoidと連携できる機能を搭載しました。 おしゃべり内容をボイスロイドの音声でおしゃべりさせることができます。 NoralisEditorで作成したスキンファイルを読みこませると、 自分で作成したキャラクターにおしゃべりさせることも可能です。 デフォルトのキャラクターとして、「Lili」「Lulu」「ネコルル」 が入っています。 デスクトップの隅に置いておけば、おもしろい情報が得られるかもしれません。 楽しんで頂けたら幸せです。 *更新履歴 [#g6be5c7c] -5.0.4 2017/03/2- バグ修正 VoiceRoid+ 東北ずん子(EX版ではない方)とうまく連携できないバグ修正 -5.0.0 2016/10/31 東北きりたん EX 対応 バグ修正 -5.0.0 2016/10/9 iOS版の設計思想をベースに全面刷新 ウィジェットWPF化 -4.7.0 2016/06/15 新VoiceRoid対応(京町セイカ EX) -4.6.0 2015/09/06 新VoiceRoid対応(結月ゆかりEX、民安ともえEX、東北ずん子EX、琴葉 茜・葵) おしゃべり速度を100段階で切り替え可能 話題設定を変更した場合、即時反映するように修正 次へボタンを連打した時に止まるバグ修正 -4.5.2 2015/08/17 Twitterの新規登録処理が行えない問題修正 CoreTweet 適用 -4.5.1 2015/06/14 Clalis4.1対応 Windows10動作確認 -4.5.0 2015/01/12 おしゃべり応答機能追加 しゃべり始める前に、ニュートラルに一旦戻るように修正 キャラクターのリニューアル -4.0.5 2014/08/20 設定画面で、「環境設定」をクリックしたときに「その他設定」が出てこない問題修正 LiplisMiniにタッチ機能追加 アイコンを整列設定にした場合、立ち絵の幅が少ないと切れてしまう問題修正 公開最新版以上のバージョンのときに、最新版が有る旨のメッセージを出さないように修正 アップデートツールの必須ファイルが欠落しており、ダウンロードファイルが正常に解凍できない問題修正 -4.0.1 2014/07/19 Clalis4.0対応 時報機能追加 アップデート機能追加 -3.2.0 2013/11/17 --機能追加 バッテリー管理機能を追加 バッテリーアイコン追加 バッテリー連動機能を追加 --機能修正 描画処理の改善 -3.1.1 2013/10/27 --機能修正 おしゃべりの改行が有効にならないバグ修正 -3.1.0 2013/10/27 --機能修正 話題追加(ツイッターマイTL、ツイッターパブリックTL) フィルター機能の追加 使用APIをClalis3.2にバージョンアップ -3.0.5 2013/08/31 --機能修正 おやすみアイコンのファイル名を変更(互換性保持のための自動訂正機能作成) Noralisエディターで設定したフォントカラーを適用するように修正 -3.0.4 2013/7/6 --機能修正 ニコニコ詳細画面が表示されなくなった問題の修正 (ニコニコAPIの参照変更) -3.0.3 2013/6/25 --機能修正 LiplisMini対応 LiplisMiniリリース -3.0.2 2013/6/24 --機能修正 ボイスロイドの待機スレッドによりCPU使用率が高くなる問題の修正 ボイスロイド連携機能有効時、ボイスロイドによる音声読み上げが行われなくなるバグの修正 -3.0.1 2013/6/22 --機能修正 HELPサイトを作成し、設定画面にリンクをつけました。 -3.0 2013/6/22 --機能追加 ボイスロイド連携機能追加 ツイッターユーザーのツイートおしゃべり機能追加 他Liplisの設定同期機能 Web設定対応 --機能修正 おしゃべり機能の修正、安定性向上(Clalis3.1対応) RSSの設定情報をClalilsサーバーに保存するように修正 スキン仕様の統一化 の削除 アニメーション処理の修正 スキップ時のバグ修正 -2.1 2013/1/1 --機能修正 おしゃべり内容の表示修正 -2.0 2012/8/13 --機能修正 おしゃべり内容の表示修正